2022/03/24
一転して寒の戻り。のどやかな春の日と冷たい氷雨降る日が交互に訪れて、一度外したコートのインナーを付け戻したりしています。第一病舎脇の染井吉野はほころびんばかりですが、こちらも首をすくめてしまいました。季節はこうして行き来しながら移ろいゆくのですね。
(以下、柴橋さん投稿です。)
同好のTさんが、郷の庭公開部分南限にサンシュユ(山茱萸)があることを教えて下さいました。葉が出る前に開花し、今が正に満開です。漢字表記の「茱萸」はグミのことですが、分類上はグミの仲間ではなく、ミズキの仲間だそうです。
淡黄色の小さな花が球状に集まって一つの花であるかの様相をなしています。確かに萼は、個々の花にではなく、球状の塊全体についています。個々の花は、雄蕊と雌蕊をよく伸ばし、花弁も元気一杯に反り返っています。
小さな花が連結して一つの花に見えるのがトサミズキ(土佐水木)です。これも葉は花が終わってから開きます。ミズキの仲間であることを名に顕にしないサンシュユに対し、ミズキと名乗るトサミズキは、実はミズキの仲間ではなくマンサクの仲間だそうです。何とも紛らわしいことです。
黄色の花、レンギョウ(連翹)はこの時期に街のあちらこちらで目にします。4枚の花弁が細長い花が下向きに咲くのは、そのうちのチョウセンレンギョウだそうです。レンギョウは雌雄別株で、萩苑の裏に咲くこの個体は雄花ですから雄株ということになります。
Copyright (C) 2019 太陽の郷プールガーデン. All Rights Reserved.