情景「プールサイド」

2020/11/20

いろどりの秋

きめ細やかに錦秋をとらえてくださいました。柴橋さんです。

 

この時期にしては気温が高い日が続くなと思いつつも、日が暮れるのも早くなり、柔らかい日差しが作る樹木の影も長くなったのを見ると、やはり秋深まれりの感を強くします。木々の葉も色鮮やかになってきました。

(正門を入ってすぐ)

正門の正面には、一際色鮮やかなニシキギ(錦木)が。

近付いてよく見ると、この写真中央部の葉の手前に見られる様な、板の様な張り出しを持った枝が多数目につきます。「枝の翼」と呼ばれる、ニシキギに特有な構造なのだそうです。

正門脇、プール棟南の芝生をはじめ、庭のあちらこちらに大木のエノキ(榎)が黄葉しています。庭の西の端にあるエノキは、松を背景に、センダン(栴檀)を脇に、そしてパンパスグラスを前景にして、黄金色に輝いています。

ナンキンハゼ(南京櫨)の葉の色の階調が、白い種皮と化した実とも相まって、今なんとも言えない美しさです。

背後から射す光を通して見る姿は、キラキラと眩いばかりです。

ハゼノキ(櫨の木)は真っ赤に紅葉します。庭の北端にあるハゼノキの高木には、房のまま熟した果実が多数ぶら下がっています。気触れる恐れがあるので要注意ですが、この実から採れるロウが和蝋燭に用いられるのだそうです。

来泳者用駐車場の脇には、高い先端部の諧調も美しくアキニレ(秋楡)が紅葉しています。

一方下の方はまだ緑を残していてクシャクシャとした実を沢山つけています。

プールの大きな窓からは、広々とした芝生の中で階調豊かな紅葉しているサクラが、パンパスグラスを傍に従え、松の濃い緑を背景に、本当に美しく輝いて見えます。そこまでの距離感が絶妙であるように感じています。サクラとパンパスグラスの間の芝生に見える緑の濃い草は、花が終わった後に葉が姿を表したヒガンバナ(彼岸花)です。

プール棟の西側奥に小振りなサクラが咲いていました。暖かい陽気に誘われた狂い咲きなのかと思いきや、シキザクラ(四季桜)という、今頃から咲く種類の桜の様です。萼筒に膨らみを持っているのが見分ける特徴だとか。自らの葉を落とす秋に一度咲き、冬にもポツポツと咲き続け、春にまた満開に咲くのだとか。これから注意して見守ってみましょう。

(ジュウガツザクラ(十月桜)と聞いておりました)

南湖院第一病舎北側のサクラの大木の幹に沿って連凧の様に登るツタ(蔦)も、木漏れ日の中で鮮やかに色づいています。サクラは「黄桜」になっています。

芝生の真ん中に堂々と立つクスノキ(楠)は常緑樹であるにも関わらず、この時期に世代交代で落ちる葉は、負けじと紅く色づいています。

お問合せ

  • TEL:0467-83-8274
  • アクセス(送迎バスあり)
  • webからのお問い合せ

ページトップへ